
揉むだけで脚が変わる! ふくらはぎマッサージ
外科医で医学博士の故・石川洋一先生が考案した
「ふくらはぎマッサージ」
体調の悪い所があるとふくらはぎが硬くなったり、冷たくなったりと不調のサインが現れるそうです。
下半身の血液を上半身へ戻すポンプ機能の働きをするふくらはぎ。
第二の心臓とも言われ、美容だけでなく健康面においても重要な部分です。
このポンプ機能は、美脚作りにとても重要!
だって、ふくらはぎのポンプ機能が弱ると
「下半身太り」
「冷え性」
「むくみ」
「セルライト」
脚が太くなる原因に!
脚が太いと悩んでいるあなたの、ふくらはぎの状態はどうでしょうか?
「パンパンに張っている」
「冷たい」
「弾力が無い」
上記の3つに当てはまれば、ふくらはぎマッサージが効果的ですよ!
ふくらはぎマッサージで脚痩せは出来るのか?
ふくらはぎを揉むだけの簡単なマッサージ。
目的は、
硬くなった筋肉や脂肪をほぐす事と、血流・代謝を良くする事。
残念な事に、マッサージだけでは「むくみ」や「冷え」が取れるだけで脂肪は燃焼されません。
でも、
脚の場合、むくみが取れるだけで目に見えて脚が細くなります。
冷えて硬かったふくらはぎが、マッサージを続けているうちに柔らかくなり、むくみで消えていた「足首」や「アキレス腱のライン」が現れてきたら大成功!
結果を出すには、続けることが大切!
まずは一週間、そして一カ月と続けて見て下さい。
ふくらはぎマッサージ やり方
ふくらはぎマッサージのやり方を簡単にご紹介!
①脚の内側、内くるぶしから膝下まで3~4cm間隔で押していく
②脚裏、脚の外側も同じように押していく
③膝裏にあるリンパ節を優しく転がすように押す
④アキレス腱をつまむ様にマッサージ
血液を心臓に戻すイメージで、押す時は息を履きながらがポイントです。
ふくらはぎマッサージは「ホルモンバランス」や「自律神経」も整える
下半身の血液を上半身へと戻すポンプ機能の役割があるふくらはぎ。
脚だけでなく全身の血流にかかわる大切な部分です。
血流が悪くなると、ホルモンバランスや自律神経にまで悪影響を及ぼすことがあります。
女性にとってこれは恐ろしい事。
美容に悪いのはもちろんですが、性格まで悪くなります。
「イライラする」
「やる気が出ない」
「不安になる」
自分だけでなく、周りの人にまで迷惑を掛けてしまうことがありませんか?
とくに、
生理前や生理中のイライラはなんとも言えませんよね。
ホルモンバランスが崩れている時ほど、酷くなります。
食生活や運動も大切ですが、ひとつの手段としてふくらはぎマッサージは効果的!
脚だけじゃなく、性格まで変わるかも?
毎日の日課に、取り入れてみてはいかがですか♪