
「ダイエットに効く!」痩せる食べ物の落とし穴
「ダイエットに効く」と言われる様々な食べ物。
それなのに、食べても痩せないのはどうしてか?
その原因として考えられるのが、
「食べ過ぎ」と「食品の選び方」
「ダイエットに効果的!」
と言われると、たくさん食べた方が痩せるんじゃないかという錯覚。
それに、
ダイエットに役立つ食べ物ってたくさんあります。
あれもこれも食べてしまっていたら。
太ります・・・。
そしてもうひとつ、
「食品の選び方」
売り場にずらりと並べられた商品。
同じ食べ物でも中身は全然別物だったりします。
ちょっとした思い違いで、痩せる予定だったのに太ってしまったら悲しいですよね。
そこで、
ダイエットの味方となってくれる食べ物の中から、本当に役立つ食べ物を選ぶためのポイントをご紹介!
体に良いものを美味しく食べて、綺麗になれるダイエットを目指しましょう♪
ダイエットの味方になる食べ物の選び方
シリアル
ヘルシーなイメージがありますが、選び方によっては 「砂糖」「ブドウ糖果糖液糖」「ショートニング」たっぷり。
ダイエットとはかけ離れたものになっています。
本来、シリアルは天然素材のみの優しい甘さ。
噛めば噛むほど素材の味を感じられる様なシリアルを選びましょう。
スムージー
甘みが欲しくなると、果物が多くなりがち。
果糖が多くなるし、味が良くなると飲みすぎます。
市販の粉末タイプは甘味料に注意。
人工甘味料の甘さに慣れてしまうと、味覚が鈍くなり普通の甘味じゃ物足りなくなります。
ドライフルーツ
小腹がすいたときに活用したいドライフルーツ。
砂糖がたっぷりまぶされ、着色料や保存料まで入っているものが結構あります。
砂糖や添加物が無いものを選ぶのがおすすめ。
また、
乾燥させ「ギュッと」縮まっていますがカロリーはそのままです。
小さく食べやすくなって、甘みが増しているのでついつい食べ過ぎてしまう恐れが。
噛み応えがあるので、しっかり噛んで少量で満足するように心掛けましょう。
ナッツ類
ナッツは栄養は豊富ですが、カロリーはあります。
食べやすくするために塩分が多く含まれていたり、砂糖でコーティングされているのはダイエットには不向き。
無添加・無農薬がおすすめですが、ナッツ類のカビは発がん性が高いのでご注意を。
ヨーグルト
ダイエットにはプレーンヨーグルトがおすすめです。
でも、
物足りないからと言って、トッピングの方が高カロリーにならないようにご注意を。
濃厚になるほど脂肪分も多くなるので、低脂肪のヨーグルトの方がダイエット向きです。
クセになる食品添加物を避ける
■美味しさをアップさせる「うまみ調味料」
■低カロリーで血糖値を上げない「人工甘味料」
■食感を良くする「ショートニング」
これらは、人工的に作られたもの。
ダイエット食品にもよく使われる添加物です。
「濃いうま味」「強い甘さ」「サクサク感」
病み付きになり、ついつい食べ過ぎる原因に。
しかも、
体に吸収されにくく、代謝を妨げる原因になると言われているのに、手頃に買える食品ほど含まれているのが現状です。
添加物を減らすだけでも食生活が変わります。
最初は物足りなさを感じるし、割高感もありますがメリットも大きいです。
「食べ過ぎを防ぎ、体の中からキレイになれる」
まさにダイエットですよね。
また、
抑えられない食欲は、空腹のせいではなく、脳がブドウ糖を欲しがっているから。
美味しいものを食べると、ストレスが癒されたり幸せを感じますよね。
ニセの食欲に騙されないようにすることも大切です。
間食が多くありませんか?
よかったらこちもどうぞ。